› マンゴーぷりん › 2013年09月22日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年09月22日

視察研修に行って来ました♪

一昨日は、JA西都マンゴー部会の視察研修がありまして、西都市内の果樹農家さんの園地を4軒見せていただきました。
風邪を引いていたので、みなさんに迷惑を掛けないかどうか心配でしたけど、なんとか良くなって、咳もほとんど出ませんでした♡

視察したのは、みかんの栽培地、金柑の栽培地、あとの2軒は同じマンゴー部会員さんのハウス。
みかんの園地はあの『南国の陽蜜みかん』を栽培されている園地でした♪
「宝財原」と言う場所で栽培されているのですが、これまで一度も訪れた経験が無かったので感激!!!





土の中にルートラップと呼ばれるシートを張って、根が広がるのを抑えて作る「根域制限」と言う方法と、かんがい用水を用いた点滴灌水を組み合わせて管理されているのですが、収穫した果実の中でも光センサーの非破壊糖度選果機で、糖度10.5度以上、クエン酸1.0%以下のモノだけが『南国の陽蜜』として出荷されています。





山の斜面に段々に植えられているみかんの樹は、立っているだけでも気合が必要なくらいの坂。
何か落としてしまったら一気に下まで転げ落ちるんじゃないでしょうか・・・
もちろん私みたいなおっちょこちょいは、物を落とした弾みに自分まで一緒に転げ落ちる事間違いナシです(笑)





試食をいただいたんですが、皮を剥いた瞬間にフレッシュな香りが広がって、口に入れると酸味が少なくて、果汁がたっぷり♡
毎年毎年楽しみにしている『陽蜜みかん』なんですが、栽培地に足を運ぶ事が出来て、とても勉強になりました。
実際にこの目で見ると、「負けるもんかっ!!!」って言う気持ちが湧いて来ますね!!!
栽培する品目や環境は違っても、より良い物を生産したいと言う気持ちはやっぱり同じ。
丁寧に張られたマルチや摘果後の残渣処理などを見て感心しました。
同じ果樹農家同士、よい所は見習って、これから先も美味しいマンゴーを生産出来るように頑張っていきたいと思います。


マンゴーの方は来年度に向けての母枝を養う大切な時期ですが、病気や害虫、特にスリップス、ハダニ、ヨトウムシ、ハマキムシなどの被害が多発しているそうなので、気を付けて管理しなくてはといけませんね。


『南国の陽蜜みかん』は昨日から販売がスタート。
今年は去年よりも5日ほど遅れましたけど、酸味も少なくて、甘い蜜柑に仕上がっているそうなので、店頭で見つけたら早速買って食べてみま~す☆





☆おまけ☆









研修の夕飯はご馳走でした♡
『ミヤチク』と言ったら宮崎牛でしょう???・・・でも食べれない(ToT)
私を含めて4人は海鮮コースだったのですが、これがまた美味しくって♡
ニベと言うお魚のグリルに黒豆ソースを掛けて。
海老と帆立はブイヤベース仕立て。
牛肉が苦手で良かったなって思ったくらい美味しかったです!!!
オススメしま~す☆
一番美味しかったのは、言うまでもなく生ビールでしたけど(笑)


ご馳走さまでした(○・∀・)ノ







  


Posted by 幸せうさぎ at 14:00お勉強