› マンゴーぷりん › 2016年01月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2016年01月31日

『新潟→東京研修のお土産???』

マンゴーの役員研修から、旦那さんが無事に帰宅しました♪
初日は新潟県で研修をして、翌日は東京で研修すると言うハードスケジュール。
新潟の観光村がお休みだったそうで、お土産が買えなかったらしいです・・・
美味しい日本酒が届くと思っていたのに残念(T_T)





でもね~?
前に産地情報ブログを書かせていただいていた『サンフルーツ』
さんで苺のリーフレットを貰って来てくれていて嬉しかった♡
そこへ行かなきゃ手に入らないモノって、私の中ではレア度ナンバーワンです!!



裏には苺の名前、交配、特徴や食べごろ、保存方法などが記載されていて、見た目では区別の難しい品種の紹介が分かり易くて、さすが高級な果物専門店は気配りが違うなぁ~って感心しました(^_-)-☆





「写真って何か撮って来た???」
聞いてみたら画像を送ってくれたのが苺のギフト画像♡
見た瞬間に甘い香りが漂ってきそうでしょ。
気絶しそうなお値段でしたけど、農家さんのご苦労と愛情がぎゅ~っと詰まっているんでしょうね!





「新潟では何か撮ってないの?」
って聞いたら、なんとアイドルグループの劇場前で撮った写真が一枚だけ。
他には何もありませんでしたし、新潟土産もまだ届いておりません(笑)





旦那さんが大好きなナナさんは、不在だった初日の夜は一睡もせず。
10秒おきに窓の外を眺めて過しました・・・
もちろんそんなナナさんの傍で私が寝られずはずもなく。
帰宅を喜んだのは私よりもナナさんだったみたいですね~(*^_^*)  


Posted by 幸せうさぎ at 12:00Comments(2)感謝感激

2016年01月28日

『季節のおもてなし料理講座~お寿司編~』

前回参加して大変勉強になった『季節のおもてなし料理講座』
今年も都於郡地区館にて開講されています!
今回も西都原ガイダンスセンター内レストラン「旬菜家」の料理長『中嶋秀憲』先生が講師です♪





当日までメニューが知らされなかったので、ワクワクワクワク...
今回は大好きな「お寿司」!!!
しかも握り寿司、巻き寿司、押し寿司まで盛り沢山な内容でした♡
((o(^∇^)o))





いつもはすし酢を混ぜてそのまま加えますが、先生は加熱して、沸騰直前で止めて冷ましたモノを使用。
お酢のツンとした香りが飛び、まろやかな味になるようです(*^_^*)





握り寿司は、鯛、海老、タコ、玉子、トビッ子の軍艦巻き。
ネタの切り方、下味の付け方、海苔の巻き方まで丁寧に教えてくださいました。





タコ引き包丁で鯛を切ってみましたが、最後に包丁を立てるタイミングなど難しくて、とても勉強になりましたよ♪





巻き寿司は、レタス、海老、玉子。
海苔に対してのご飯の量やレタスの置き方、マヨネーズを入れるタイミング、やっぱり雑だったなぁ...と反省( ̄∇ ̄*)ゞ





押し寿司はご飯を詰めて、シメサバを並べ、大葉で被ってぎゅーっと押す。




なかなか先生がやるようには上手くいかないんですよね~?
カットは包丁をずらすと崩れ易いので、思い切りが大事だそうです!





まぁ、見てくださいよ?
実際に握るとシャリが多かったり、上手くまとめられなかったり・・・
何事も経験と練習ですね(^_-)-☆





余った材料で男性陣が作ってくださったバラエティー寿司???
お持ち帰りしましたけど、なかなか美味しかったです(*^▽^*)





都於郡地区館では「とんくり総合祭」も開催中。
子供達の可愛らしい作品が並んでいますので、お近くの方はお子さんやお孫さんの作品を見に行ってあげてくださ~い((o(^∇^)o))

  


Posted by 幸せうさぎ at 19:30Comments(2)手料理お勉強

2016年01月25日

『安心してください!』

この度の大寒波で被害に遭われた方々には心よりお見舞申し上げます...
そして、ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。





安心してください!雪は積もりませんでしたよ?
天気予報でも唯一?雪ダルマが標示されていなくて笑っちゃいました!
県内でも雪が積もったところはありますけどね・・・
昨日の午後に粉雪がハラハラと舞ったくらいで、ひたすら寒いだけの夜でした。
さすが「南国宮崎」って言われるだけあります(*≧艸≦)


しかーし。
朝起きてみると自宅のボイラーの配管が凍ってお湯が出なかったり、使用量が多かった訳でもないのにブレーカーが落ちたり、除湿機が操作不能になったり...
関係有るのか無いのか?ちょこちょことした異変が起きていて焦りました(T▽T)





外に出てみると畑は一面の霜柱。
踏めばザクザクと崩れるのはよく見かけますけど、こんなガッチガチでモリモリと盛り上がった霜柱は初めて見ました!
けど、冬野菜はこの寒さで甘く美味しくなるんですよね~♡





寒い時には川面が半分くらい凍ったりするんですが、今朝はほぼ全面が凍っていました!!
白鷺が羽をモサモサさせて寒そうにしていましたよ。
なんと、午後になっても凍ったまま。
夕方にようやく溶けたみたいでした(^_-)-☆


ハウスへ着いたら異常がないか色々とチェック。
停電による加温機の稼働停止と水揚げポンプの破裂が一番の心配でしたけど、おかげさまで無事でした!





じつはこの毛布、祖母宅へ初七日のお参りに行った時に、大寒波の対策に使って欲しいと手渡されたモノ。
ポンプに巻くのはもったいないくらいでしたけど、気持ちがとっても嬉しくて・・・
おかげでポンプが破裂せずに済みました♡


明日もまだ最低が-3℃予報の西都市です。
金曜日の朝にはぐっと上がって最低が10℃予報だとか?
旦那さんが県外研修に出掛けるので、ハウス管理に振り回されそう。
油断しないように、一つ一つ確認しつつ頑張ります(*^_^*)



☆おまけ☆


仲良しご近所の娘さんが沖縄離島へ一人旅を楽しんで来たそうで、お土産を持って来てくれました♡
大寒波がやって来る前だったのもあって、気温はなんと23℃もあったらしい!!
開花中のハウスと同じくらいの暑さですよ?





一気に冷えたんでしょうね~???
南国の植物は冷気に弱いので影響が心配。
与論島や沖縄のマンゴーは無事でしょうか・・・


離島を巡るフェリーはジェットコースターに乗っている様だったそうで、帰りの飛行機もかなり揺れて酔ってしまったと言っていました。
でも、無事に帰って来られて良かったですよね~?
まだ大雪に見舞われている地方の方々が、早く安心して過ごせますようにm(__)m

  


Posted by 幸せうさぎ at 22:35Comments(0)感謝感激

2016年01月23日

『1ミリ、2ミリ。』

より良い産地を目指すために、西都市役所、児湯普及所センター、JA西都、西都マンゴー部会の代表4名で行ってきた産地分析作業が一区切りしました。
その中で、定例会や講習会、勉強会、視察研修の在り方についての改善が必要との意見が挙がったのはとても嬉しかったです。
生産者の意欲を掻き立てて、活発な意見の飛び交う、中身の濃い定例会や勉強会にしていきたいですね!
直ぐに実践出来る事から行動に移して、生産技術の向上や販路拡大に繋げていけたらと思います(*^_^*)


先日、西都管内のマンゴー視察研修に参加しました♪
我が家のハウスも対象になり、4軒を巡回。
ダクト、二重・三重ビニールなど各農家さんで様々な工夫も見られて、色々と勉強になりました。
その時に「吊り紐のフックは先を狭めるか、否か?」と聞かれのでちょっと書いておきたいと思います。





先ず、萌芽期に枝を吊る農家さんと花が上がってから吊る農家さんに別れますが、我が家は前者。
花を吊ったり、果実を吊ったりする時には簡単に外れないように先を狭める吊り方をします。





萌芽期に吊る場合、先は狭めず枝の太さよりも1、2ミリ大きく曲げて吊り上げます。
何故なら、花が咲くまでに更に枝が太くなるからです。

枝の太さと同じに曲げると、花が咲く頃には食い込んでしまいます。
花は房状に咲くので、重さに耐えきれずに倒れてしまうんですよね?
場合によっては食い込んだフックの所から折れてしまったりするんです。





なので、枝を吊る場合は1、2ミリの余裕が大事。
花が上がったら、倒れそうなものからフックを中間に移動させて吊り上げます。





マンゴーの枝は1本の成木に約150~200本あるとして、我が家は約90000本くらいの枝を吊り上げる訳です。
出来るだけ効率よく仕事をこなしたいですもんね。
さて、摘果を始める前に、除草作業を済ませてしまえるかな~?
蜜蜂に刺されたら、笑ってくださいね(≧∇≦)




☆おまけ☆


月末に役員研修で県外へ出掛ける予定の旦那さん♪
商談やご挨拶の他、◯◯◯◯大使館へも行くらしい...
ビジネススーツなんて持ってないし、最近少し痩せたので、Yシャツなんてサイズが合わなくなっていたので慌てて買い物に出掛けました!





真剣に選んだYシャツがピンク色♡
外見は変えられないので、イメージだけでも柔らかくて良いんじゃないでしょうかね?
摘まみ出されない事を願います(*≧艸≦)






  


Posted by 幸せうさぎ at 13:30Comments(0)仕事

2016年01月20日

『32年振りの再会・・・』




寒いですね(>_<)
全国的に大荒れの様ですが、マンゴーのハウスは蜜蜂が元気に飛んでいます♡
私が留守をしている間もしっかり働いてくれて、結実も沢山見られるようになって来ました!
3ヶ所目の枝吊りもラストスパートなので頑張ります。



祖母の葬儀の際には沢山の方にご参列をいただきました。
私の方にも電話やメールなどでお悔やみの言葉や励ましの言葉をいただいて、本当に嬉しく感謝しています。
ありがとうございました(*^_^*)


祖母は12年前に娘である私の母を亡くしましたが、32年前には最愛の夫である祖父を亡くしています。
当時、59歳だった祖父は年を取って90歳になった祖母と天国で無事に再会出来るんだろうかと、私も少し気にはなっていたのですが...





葬儀屋さんに伯母が差し出した着物を見てびっくり。
それは50年も前に祖父が祖母に贈った物だったんです!

「この着物を着て旅立てば、父が直ぐに母を見つけてくれると思って、旅立つ時には掛けてあげるつもりでいました」

そう言って手渡す伯母の姿に、祖母に対する深い深い愛情を感じて涙が止まりませんでした(T_T)

すると・・・

「じつは、私は呉服屋の息子なんです。お着物を拝見しましたが、大変素晴らしいモノです。しかも50年経っているのに虫喰い一つ無いし、このような織り方の良い着物はなかなか見られるものではありませんよ?」

納棺してしまうのはもったいないと言わんばかりに褒めてくださいまして、伯母と2人で「良かったね」と声を掛けながら大泣きしてしまいました。


きっと無事に祖父と再会して、2人でお茶でも飲みながら、楽しく語り合ってくれることでしょう。
私が同じように長い間待ち続ける事になったら・・・
ワニ革のバッグを持って肩を揺らしながらやって来るのかな~?
見て見ぬふりをしてしまうかも知れません(笑)





偲ぶ雨も上がり、普段通りの生活に戻った朝、綺麗な虹を見ることが出来ました♡
今は何をしていても涙が溢れてしまいますが、仕事をしていると気が紛れるものですね?
祖母が繋いでくれた沢山の人達とのご縁を大切に、これからも感謝しながら過ごしていきたいと思います。



  


Posted by 幸せうさぎ at 12:00Comments(2)

2016年01月15日

『おばあちゃん、ありがとう』

島根県から宮崎県に移住して来たグループの中で、父親同士が仲良しだった事から祖父と結婚した私のお婆ちゃん。


子供は私の母親と伯母の2人姉妹でしたが、母は早くに亡くなったので、祖母の面倒は伯母夫婦が大事にみてくれていました。


昨年のクリスマス前に自宅で転倒。
しかし、気丈にも直ぐには他言せず、その数日後に脳内出血による症状悪化がみられて救急搬送。
呼吸が止まったり、痙攣が起きるなどもしましたが、30日までは意識もハッキリしていて返事もしてくれたほど。

「いつどうなるか分かりません...」

そう言われながら年を越し、3日の検査では脳内出血も止まって脳の圧迫が改善していると聞いて本当に驚きました!
それからしばらくは落ち着いた状態が続きましたが、私が付き添った12日に38℃の熱が出ました。
しかしそれも夕方には下がり、またゆっくりと落ち着いて来たと思ったのですが、夜中に容態が急変。
90年と言う長い長い人生に幕を下ろしました。


実家はどちらかと言うと男性上位だったのですが、小さな頃から分け隔てなく優しく接してくれる母方の祖父母の存在は私にとって大きな拠り所でした。

子供の頃に血液中の免疫が極端に低下する病気を患った私は、医大に入院したり、通院したりと周りにかなり心配を掛けて育ちました。

農家に嫁ぐ事を最後まで反対していたのも祖母でしたが、遊びに行くと必ず「家では横になる暇も無いだろうから、少し寝て帰りなさい」と言って枕とタオルケットを差し出してくれていたのを思い出します。





9月にハウスに実った完熟パイナップルを届けると、本当に喜んでくれたんです。
その時、戦後直ぐ祖父が戦争から戻るのを待たずに島根県に居る祖母の伯母さんを訪ねて1人で広島県へ向かい、電車やバスを乗り継いで島根県へ行った時の話を聞きました。

「県境は真っ白な雪が積もっていて、それはそれは綺麗だった!あの景色は今も忘れられん...」

そう言ってにっこりした顔は私が知っている中で最高の笑顔でした。
当時20歳前後だった祖母の1人旅、戦後直ぐの広島に電車やバスが通っていたのも驚きだったし、かなりの費用も掛かったでしょうね?

身を案じていた伯母さんにも会えたようですが、そろばん製作所が今でも続いているのか知りたい様子でした。
もう、叶わないですけど...


「ありがとう」を何度言っても言い尽くせない程、私は沢山の愛情を祖母から貰えて幸せでした。
40歳を目標に生きて来た私だったけど、長生きしてくれたおばあちゃんを見習って、これからの人生を大切に過ごしたいと思います。


今まで本当に、ありがとう。
どうか、安らかに・・・



しばらくの間、ブログの更新をお休みさせていただきますm(__)m  

Posted by 幸せうさぎ at 09:00

2016年01月14日

『もうすぐ春ですね~?』

庭の梅がチラホラと咲き始めました♡
冬らしい冬を過ごさないまま春が来てしまうんでしょうか?
スーパーには節分の豆が並んでいますね。
季節の移り変わりを感じられる心の余裕を大事にしたいと思います(^_-)-☆






「マンゴーって今、何してる?暇な時期?」って最近よく聞かれるんですよ。
暇?暇って、私の辞書にないのは何故なんだろう・・・
( ̄▽ ̄;)





1ヶ所目(幼木)はミツバチが元気に飛んで受粉してくれています♪





見回っていたらカタツムリの被害を発見。
1本だけだったけど、今後増えるようなら対処しないと粘液でヌメヌメギラギラになっちゃいます(T▽T)





2ヶ所目(成木)は萌芽の時期で、花の成長を揃えながら有葉花の葉切りをしていて、3ヶ所目のハウスは枝吊り。
樹高があるので足場を昇降しながら一本一本吊り上げて結び着けています。

酷使するからか、右の肩甲骨だけが異様に痛くて、エアロビでダンベルが持てないのが悔しい(。>д<)
こちらもだいぶ萌芽が進んで来ているので、1ヶ所目の摘果が始まるまでには全部吊り上げてしまいたいと思っています!






昨日は祖母の病院に付き添って来ました♪
意識はハッキリしませんし、時々警報アラームも鳴りますが、関節が硬くなるといけないと言う事でリハビリを開始されました!
体重も35キロしか無くて、触ると折れそうな身体なんですが、ゆっくりと関節を曲げ伸ばしして貰ったら、自分で手を挙げてくれたので驚いてしまった!!


じわじわと善くなれば、意思の疎通や流動食も可能になるかも知れないそうで、祖母の生命力と医療の進化に驚くばかりです!
だけど、午後からは熱が上がって38℃。
とてもキツそうだったけど、夕方には下がったみたいで安心しました♡
頑張って回復してくれると嬉しいなぁ...


まぁ、今のところは毎日の作業に追われていると言うよりも日々こなせているかな?と感じていますが、祖母の付き添いに休みを貰えるのは本当にありがたいです。
感謝しつつ、穏やかに春を迎えられたらと思います(*^_^*)




  


Posted by 幸せうさぎ at 10:00Comments(0)仕事健康

2016年01月12日

『神詣りで日帰り温泉♪』

昨日は地区の女性部で神参り&新年会でした♪
早朝、義母さんと一緒に鹿野田神社へお詣りして来ましたよ!




胡瓜の収穫を済ませて昼前に集合&出発♡
日向市まで日帰り温泉に出掛けて来ました((o(^∇^)o))





送迎バスに揺られて、向かったのは『日向お船出の湯』http://ww2.wainet.ne.jp/~sunpark/onsen.html
半日の日帰りにしては、ちょ~っと遠かったかな?





日向市と言えば「ひょっとこ踊り」ですよねっ!!
頭上のお人形に気付いた人は居たかしら~(*≧艸≦)





お天気が悪かったけど、海の見える個室でゆ~っくりくつろげました♡





お食事は「へべすブリ」のお刺身や「みつせ鶏」の団子鍋、チーズ入りの茶わん蒸しや大海老の天ぷらもプリプリで美味しかった~♡





祖母の容態が少し落ち着いているので、久しぶりにビールも飲めました!!!
これが私にとっては最高のご馳走だったりして(笑)





デザートまでしっかりいただいて、お腹がパンクしそうなくらいでしたけど、ちょっと休憩して温泉へGO♪
海の見える大浴場でしたけど悪天候で残念・・・
でも、紅葉した葉っぱがとっても綺麗で癒されました♡





部屋に戻ると手作りして来た『はちみつレモンチーズケーキ』も無くなってた♪
国産レモンの皮と蜂蜜を煮てチーズ入りの生地に混ぜて、焼き上がってから粉砂糖とレモンで作ったアイシングを掛けています。
もう少し改良して納得出来る仕上がりになったらレシピを載せるので待っててくださいね~☆





今年も仲良く楽しく、地区の皆さんと一緒に頑張っていけますように・・・
(*^_^*)


  


Posted by 幸せうさぎ at 23:13Comments(0)癒しイベント

2016年01月11日

『西都市消防出初式2016』

前記事に書いたとおり、昨日は『西都市消防出初式』がありました。
私はハウスの温度を見ながら3ヶ所13棟の二重ビニールを開けて回りましたが、お天気が悪くてなかなか気温が上がらず、ギリギリダッシュで身支度!!
会場に着いたのは10時20分くらいでした(>_<)





毎年、ハウスの管理を任されて来たので、出初式を見るのは初めて♡
そしてなんと私が「家族表彰」で宮崎県消防協会長様より感謝状をいただく事になっていたんです!
もうね、緊張するわ寒いわでドキドキがMAX。





来賓席に案内されてみると、前方は県知事さんや市長さんの席じゃないですか。
私なんかがこんな席でいいのかな?
閉会式の前に「発水」一斉放水が行われたのですが、本当に見事でした!
合図がある前にエンジンを掛けたり、発水ノズルを真上にあげたり、ふらつかせたりすると失格になる事も知らなかったので勉強になりました(*^_^*)





一緒に家族表彰を受けた3名は農家の奥さんばかりで、ハウスの二重が開けられずに焦りまくった話をお互いにしながら 「ホント内助の功よね~?」って言われて、大きく頷いちゃいました。
そんなこんなで緊張も解けたので良かったです(笑)



「西都市消防団女性部」の皆さんによるダンス♪



「西都市少年 消防クラブ」の皆さん♪



「通常点検並びに小隊訓練、機械器具点検・発水の優勝とび授与」♪





今回このような素晴らしい「感謝状」をいただいて、本当に嬉しく思っています。
消防署の方々や消防団員の皆さまには日頃から旦那さんが大変お世話になり、また助けていただいているので、私の方が感謝しているところです。
浸水被害に遭った時にも、ハウスの谷に引っ掛かっていた冷蔵庫を運び降ろしてくださったのは地元の消防団の方達でした!
火災だけでなく、大雨が降れば消防小屋で待機しなければならず、仕事をしながら在籍を続けるのは本当に大変。
これからも怪我などに気を付けて消防団活動を頑張って欲しいと思います。

ありがとうございました(*^▽^*)

  


Posted by 幸せうさぎ at 23:01Comments(2)感謝感激イベント

2016年01月10日

『ミツバチがやって来た!』




よ~く見てくださいね?
ミツバチがうっじゃうじゃ居ますから(*^_^*)





一昨日の夜に巣箱を開けてミツバチを放しました!
1ヵ所目のマンゴーはまだ幼木なので、木陰がありません。
直射日光で巣箱が暑くなり過ぎないようにと、ホームセンターから日よけの屋根を買って来て被せてみました♪





初日は警戒してあまり飛んでくれなかったけど、徐々に慣れて元気に働いてくれると思います!
花の成長がなかなか揃わなくて、予想以上に低温で引っ張ってしまいました。
それでも北側は遅れ気味・・・





早いものは八分咲きなのでギリギリのところです。
バラつきの多い園地にはミニマンゴー(無核果)が多いそうなので少し不安・・・
でも、花軸も太いし色も良くて奇形花も見当たりませんから、上手く受粉して結実に期待したいと思います(^_-)-☆


今日は西都市消防団の出初式があって、旦那さんは早朝から出掛けています。
じつは私もお呼ばれしているので、10時には会場へ行かなければなりません!
3ヶ所あるハウス全ての二重ビニールを巻き上げて温度管理を済ませられるのは9時半過ぎかな?

「会場周辺は工事中で駐車出来ないから、遠くに停めて歩いて来るしかない」

ちょっと待て・・・
どう考えても総てこなして約束の時間にたどり着ける自信が無いんですけど(笑)


まあ、頑張りますよ!!!
記事が更新される頃には、無事に会場入りしていますように♪


  


Posted by 幸せうさぎ at 10:00Comments(4)仕事

2016年01月08日

『七草粥は食べませーん♪』




昨日は七草粥、でした?
我が家の『七日正月』は神主さんに来ていただいて氏神様をお祀りする日になっています。
なので、バラ寿司♪





ご近所さんから七草セットをいただいたのですが、刻んでかき揚げにして、夕飯に美味しくいただきました♡
家族全員元気いっぱいで、胃腸を休める・・・なんて、無縁です(笑)





しかし、神主さんに来て頂いて不浄を祓い五穀豊穣を願うなんて風習も今は少なくなっているんでしょうね?
氏神様をお祀りするお宅も減ってしまっているでしょうから大切にしたいと思います。





さて、胡瓜の収穫はお正月も休み無く、順調なら来月まで続きます!
3月に植え替えて、また7月まで収穫です。
その間には2月に稲の種まき、3月には田植えもしなくちゃいけません...





マンゴーの花は成長にバラつきが見られたので、低温でずっと足並みを揃えて来ました。
慎重な旦那さんのおかげで花軸もしっかりしていて良い感じ♡
「早く早く!」と急かす私を無視して、よく耐えてくれました(笑)



祖母の容態は落ち着いていると聞いていたのですが、やっぱり気になって・・・
家事を済ませてから面会に行ってみました。
するとなにやら騒がしく、先生や看護師さん達がベッドを取り囲んで点滴や注射の機械を操作していました!





先生のお話ではお薬の調整が上手くいかずに血圧が下がり過ぎてしまったとの事。
高齢で心臓に病気を4つも持っている身体。
少量のお薬で過剰反応してしまったんでしょうね~?
でも、呼吸が止まったり痙攣が起きたりする事はなくなっていたので、それだけでも安心しました♡





付添を交代してもらえたので、キリンさんに会いにボン地下へ♪
急な事で約束の時間を大幅に過ぎてしまっていたのですが、待っていてくださいました!
沢山沢山お喋りして、あっと言う間に時間が過ぎてしまいましたけど、焦りや不安がスーッと消えて気持ちが軽くなったような気がします。
画像はお友達から預かってくださったお土産とケガの御守り♡
「サメ油」は万能薬なので、私みたいなケガの常習犯はバッグに携帯しておくようにと言われてしまいました(笑)


長い長い「七日正月」を過ごしましたけど、今年もけがや病気に気を付けて安泰に過ごしたいですね(^_-)-☆
  


Posted by 幸せうさぎ at 14:00Comments(2)仕事健康

2016年01月07日

『農業女子プロジェクトでお国自慢♪』

農水省の運営する「農業女子プロジェクト」に、昨年11月からメンバー入りをさせていただいています♪
今回は「お国自慢」の執筆依頼をいただいたので、『西都市』の魅力をぎゅ~っと詰め込んで書かせていただきました!
長文になりますけど、読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)





『農業女子プロジェクト』とは・・・

女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵と様々な企業の技術、ノウハウ、アイデアなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を創造し、社会に広く発信していくためのプロジェクトです。
このプロジェクトを通して、農業内外の多様な企業・団体と連携し、農業で活躍する女性の姿を様々な切り口から情報発信することにより、社会全体での女性農業者の存在感を高め、併せて職業としての農業を選択する若手女性の増加を図ります。

ホームページ
http://nougyoujoshi.jp/



なぜかリンクが貼れないので、ページをコピーして掲載させていただきます。
分かり易いように画像の位置が変えてありますけど、ご了承くださいね?



【農業女子のお国自慢 第31回】

今週のお国自慢は、“神話のふるさと”宮崎県のほぼ中央にある西都(さいと)市から、安藤 一美(ひとみ)さんにお願いします。
★★★★★★★★
みなさん、こんにちは♪
宮崎県出身の安藤 一美(ひとみ)と申します!
私は、就農前は地元の歯科医院で歯科助手をしていました。結婚後は主人の両親と同居しながら、ハウスマンゴー、ハウス胡瓜、宮崎県産超早場米コシヒカリの種子籾を育てています。
実は私、成長期に免疫力が低下する病気を患っていたことから、実家の家族や親戚からは肉体労働をすることになる農家へ嫁ぐことをとても心配されました。でも、朝早くから農作業に汗を流し、太陽の光をいっぱいに浴びて育った新鮮な野菜を食べて自然と触れ合ううちに、病気がちだった身体もすっかり元気になり、健康を取り戻す事が出来ました!
ずっと周りに心配ばかり掛けていたので、美味しい農産物を育てていく事で支えてくださった人達に少しでもお返ししていけたらと思っています。





さて、今日は私の住んでいる西都市のお国自慢をさせていただきたいと思います。
西都市は県庁所在地である宮崎市までは車で約30分と便利なところにあります。
古事記によると、天照大神の孫である『ニニギノミコト』が高千穂峰に降臨の後、居を構えたのが現在の西都市とされていて、市内には数多くの神話とともに日本最大級とされる西都原古墳群が広がっています。





西都原にある『宮崎県立西都考古博物館』には、国宝の金銅馬具類や重要文化財の埴輪子持家、埴輪船など多数の出土品やレプリカが展示してあり、土器や埴輪、勾玉などを作れる体験館などもありますが、なんと入館料は無料なんですよ!


「動画」
https://youtu.be/W5TCw9a0uQ0





春には2000本の桜と菜の花、夏には100万本の向日葵、秋には300万本の秋桜がとても綺麗に咲いて、毎年秋に開催される古墳まつりでは幻想的な雰囲気の中で神話が再現され、県内外から沢山の観光客が訪れます。
マスコットキャラクターの「ニニキ゛くん」と「コノハナちゃん」も『さいとアピール隊』として活躍中です!





西都市の気候は温暖で、真冬でもほとんど雪は降りません。日照量が多く降水量も豊富なことから、農業がと~っても盛んです!! 『グリーンザウルス』の愛称で親しまれるピーマンは全国2位の生産量を誇り、甘味の強いスイートコーン、スタミナたっぷりのニラ、瑞々しい胡瓜、果物の女王と呼ばれる完熟マンゴー、最近ではゴーヤやズッキーニの生産も増えて来ています。
また、過去には口蹄疫や鳥インフルエンザなどで多くの命が失われましたが、懸命の努力と防疫対策で復興し、美味しいお肉がたくさん生産されています!

農作物の生産が盛んな地域では、それにまつわる様々な神事が行われますよね。西都市でも、五穀豊穣を願って、旧8月1日に南方神社に奉納される『下水流臼太鼓踊』(しもずるうすだいこおどり)は、「日本国選択無形民俗文化財」に指定されています。

「動画」
https://youtu.be/wmfuoT6ccvY





この踊りの起源は文禄・慶長の役の際の加藤清正の戦術にあるとされていて、敵を油断させようと背中に3本の槍に飾りをつけたものを背負い、臼太鼓を胸に抱えて、踊りながら敵陣に近づき、油断したところを臼太鼓の中に隠した小刀を取り出し、攻め込んだところ勝利を収めたことに由来するそうです。鉦方の着用する陣笠や陣羽織の背中に加藤家の家紋が入っているんですよ~。
そして西都市内の全ての小学校では、この踊りをアレンジした「子供臼太鼓踊り」が踊られていて、運動会などの行事の際には「神籬(ひもろぎ)」を身に着けて踊ることで、伝統芸能を受け継いでいく心を育てています。

西都市にはまだまだ自慢したいことが山ほどありますが、長くなっちゃうので、最後に、我が家の主力生産物でもあるマンゴーをご紹介します!
今の時期、我が家のマンゴーは開花の時期です。房状に咲く花にミツバチを放して受粉させ、1本の枝にたった1個の果実を厳選、約4ヶ月掛けて大切に育て、完熟してネットで受け止めた物だけを「宮崎県産完熟マンゴー」として収穫。米粒ほどの小さな実から愛情をいっぱい込めて大きく育てているんですよ♪





この地域でのマンゴー栽培は、昭和60年からJAで部会を立ち上げて取り組み、宮崎県産完熟マンゴー栽培の先駆けとして『ネット収穫法』や『生産履歴の直接印字』など、栽培技術と品質の向上を確立させて来ました。その功績を認められて、平成15年には『日本農業賞』の優秀賞を受賞しています!
しかし、その後平成17年には台風による堤防の決壊によって多くの家屋やビニールハウスが損壊するという惨事に見舞われてしまいました。我が家の自宅も床上浸水、16棟のハウスも全て丸ごと浸水してしまったんです。壊れたハウスの修理や泥まみれになった樹の洗浄、ゆがんだ支柱を直したりするのも沢山の方が手助けに来てくださって本当に助かりました!





あれから10年が経ち、現在は西都市で35軒の農家が丹精込めて美味しい完熟マンゴーを栽培しています。
宮崎県産の農産物は太陽の恵みがたっぷりで、味も香りも抜群です!なかでも西都産を見掛けたら手にとって味わってみてください!

宮崎県を訪れる機会がありましたら是非、西都市まで足を運んでいただきたいと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
★★★★★

「古事記」に登場する地や日本最大の古墳群があるなど歴史ロマンあふれ、温暖な気候で、かつ完熟マンゴーをはじめとする農産物の生産が盛んな市に住んでいるなんてうらやましい限りですね!
スーパーやデパートの青果品売り場では、ピーマンをよく見かけますが、完熟マンゴーを意識してみたことがないので、今度からは意識してみるようにします。
一美さん、西都市の魅力をご紹介いただきありがとうございました!
  


Posted by 幸せうさぎ at 13:03Comments(1)仕事

2016年01月05日

『生きる力って素晴らしい!』

今日は西都市の成人式でした♪
嫁いだ当時は可愛い保育園児だった甥っ子も立派な大人へと成長してくれて嬉しいかぎり!
まだまだ沢山の試練が待っていると思いますけど、家族や友人を思いやり、感謝の心を忘れないように、自分を磨いて欲しいと思います。
おめでとう(o^-^o)






さて、寝ても覚めても心配なのは祖母のコト。
3日の夜に付き添いで病院へ行くと沢山の機械に繋がれて痛々しい状況でした。





年末は呼びかけると返事をしてくれていたのに、全く反応なし。
呼吸が止まる→酸素量が低下→脈拍の乱れで、夜中もずっと警報アラームが30秒置きに鳴っていて「今日が山場」と聞いてはいたけど、看ているのが辛い状況でした。
警報が鳴っている時に何度も痙攣が起きるもので、舌を噛まないように下顎を押さえてあげたり・・・
こんな時には入れ歯の方がいいんですけど、皮肉なもので全部自分の歯なので外してあげられません(>_<)





なんとか無事に夜を過ごした翌朝、従兄弟のお義母さんが手作りの朝食を届けてくださいました♪
祖母の病室には毎日毎日沢山の人が付き添いやお見舞いに来てくださいます。
看護師さん達が「おばあちゃんは人に慕われる良い方だったんですね~?」と声を掛けてくださいました♡
聞こえてるといいな~♪


私が帰った後に検査があり、病状が少し改善したとのこと。
しばらくは付き添いの泊りも必要ないかもって、信じられませんでした(@_@;)
90歳と言う高齢で生死の境をさまよっていたにもかかわらず、またあの笑顔を見れるかも知れないなんて!!
「生きる力」って本当に凄いですよね~?





夕焼けが綺麗だったので、思わず手を合わせて祖母の回復を願いました。

  


Posted by 幸せうさぎ at 19:20Comments(2)健康

2016年01月03日

『2016年が明けました!』

「明けまして おめでとうございます」

昨年のクリスマス前に祖母が体調を崩して入院しました。
伯母1人に負担を掛けるのは心苦しかったので、年末は付き添いで病院泊。
一睡もせずに付き添ったのですが、鳴り止まないナースコールに看護師さん達が走り回る姿を見て、本当にありがたいと思いました。
おかげさまで祖母も頑張って新年を迎えてくれましたよ♪
油断出来ない状態ではありますけど、少しでも苦痛なく、穏やかに過ごしてくれたらと思います(*^_^*)







我が家のやんちゃ坊「あいる」くんも元旦早々から大股開きで笑わせてくれましたし、お転婆猫ムスメの「ナナ」さんも氏神様にお供えしたお餅と花瓶をひっくり返して叱られ、今年も賑やかで楽しい1年になりそうな予感です(笑)





おせちの準備もあいさつ回りもままならないまま、元旦の夕方には旦那さんと初詣だけは行って来ました♪
今年は2人揃って「中吉」!!
天災に遭わず、怪我や病気に気を付けて、平穏な日々が送れる事が一番ですよね?
常に感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思います(^_-)-☆





祖母の様態を気にしながら、お正月のおもてなし準備もハラハラドキドキでした。
途中ですべて義母に任せなければならない事を考えながら、一品一品と品数が増えていくと安心感も出て来ました♡





撮り忘れたけど、お寿司、松前漬、煮豆、なます、鶏から揚げと海老フライの盛り合わせも作りました♪
いつになく、親戚の皆さんが沢山食べてくださってお重もほぼ空っぽにっ!!!
出来るだけ自家製野菜やご近所さん、お友達から戴いたモノを使ったので愛情いっぱいなのが伝わったのかな♡


ちょっとずつ残ったおせち料理をお弁当箱に詰めたので、これからまた祖母の病院へお泊り。
胡瓜の収穫が続く中、付添いをさせてくれる家族に感謝しつつ、私の身体をずっと心配してくれていた祖母のために精一杯の事をしてあげたいと思っています・・・  


Posted by 幸せうさぎ at 16:30Comments(2)手料理ネコ