› マンゴーぷりん › お大師さま

2009年03月20日

お大師さま

今日は彼岸の中日、二十四節気の一つで『春分の日』ですね

「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされています。



うちの地区では毎年春分の日に『お大師様』をおまつりしています。


今までお義母さんがそのお手伝いに行っていましたが、今年からバトンタッチして私がデビューする事になりました


朝8時に地区の奥さん達が宿になっている家へ集まり、バラ寿司、白和えの準備をします。


正午頃に地区の人がお大師様にお賽銭を供えてお昼ご飯を戴きます


次は夕方からの鍋の準備です。
6時頃から夜遅くまでお酒を飲みながら語ります


奥さん達は接待に追われ、最後の『板敷きばらい』でようやく役目が終わります


田舎にはこんな行事が山ほどありますが、どれも昔から大切にされて来た季節の行事です


来年の宿はうちになります

地区のみなさんが元気に揃って来て頂けますように…






Posted by 幸せうさぎ at 12:07│Comments(9)
この記事へのコメント
pia masa女です。
ほんと良いお嫁さんですね~
感心!感心!

”守っていく”って大変でしょう?
でもきっと大事なことなんだろうな。
頑張ってくださいね、応援してます(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年03月20日 13:25
pia masaさんへ

行事が多いと大変ですが、やりがいがあります

忙しい方が性に合うんじゃないですかね

痩せませんけど
Posted by 幸せうさぎ at 2009年03月20日 13:41
地域に根付いた行事って
季節を感じさせる大切なことが多いですよね。

うちのおばあちゃんが
角のお地蔵様のお世話をしてたのを思い出した。
今は誰がやってるのかなあ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年03月20日 15:08
キリンさんへ

みんなでワイワイと賑やかです

私なんかまだまだ下っ端で何の加勢にもなりませんが、先輩方を見習って少しずつ覚えていきたいです

今はお大師さまを祀るのも個人でされる所が増えています。

私の住む地区はとてもまとまりが良いので、これからも続いていくと思います

続いていかないといけない…ですよね
Posted by 幸せうさぎ at 2009年03月20日 15:15
こんにちは!
お大師さまって、今山のあのおっきなお大師様しか知りませんでした
身近なところで祀られているんですね
お接待など大変かもしれませんが、続けていって欲しいです。
(こういった事を知る事が出来るのも地域ブログの良さですね^^)
Posted by suzy at 2009年03月20日 15:24
suzyさんへ

こんにちは
ありがとうございます

実家の地区にも『お大師さま』をお祀りしていたので、特別には考えていませんでした

地区の奥さん達13人で準備と接待をしています

賑やかで楽しいですよ
Posted by 幸せうさぎ at 2009年03月20日 15:31
地区の行事など何かと出方が多いですね。
彼岸と言う事で、墓参り行って来ました。
Posted by ヘンリー at 2009年03月20日 17:41
ヘンリーさんへ

ありがとうございます

お墓参りには良い天気になりましたね


『お大師さま』も鍋を囲んでお酒もすすみ、とっても賑やかです

まだまだ夜はこれから
飲みますよ
Posted by 幸せうさぎ at 2009年03月20日 20:57
本当に行事の多いところですよね

昔からの行事が根付いているのは素敵ですね

私が小さい頃は、アパートぐらしだったので、そんな風習に触れたことがありません

旦那の実家にも、そのような風習がありますが、わからないことばかり

これから学ぶ事が沢山です

また、わからないことは教えて下さいね
Posted by mi*na at 2009年03月21日 02:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お大師さま
    コメント(9)