› マンゴーぷりん

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2019年11月09日

『ハプニングもまた、学びです♪』

風邪を引きました!!!
喉がイガイガしていて目の周りが熱い。
熱はないので、気合いで治します(≧∇≦)





10月11日に定植した我が家のハウス胡瓜ですが、早いもので初出荷を迎えました♪初モノは氏神様へお供えして豊作祈願。これから田植えの準備が始まる2月まで、ノンストップで毎日収穫作業が続きますよ〜





さて、初出荷と同日【宮崎県女性農林漁業者ネットワーク交流会】がありまして、宮崎県農業女子グループ「Hinata・あぐりんぬ」の活動発表をするために私は新富町文化会館へ向かいました。





着いて直ぐにリハーサルが予定されていたのですが、名簿に名前が無い!無い!無い!焦ったけど、私の他にもいらっしゃったので何かの手違いでしょうねw





発表者席に座っていると、関係者の方が来られて「今日はあぐりんぬの担当が不在です」と言うじゃないですか。え?え〜!?聞いてないよ(*゚Д゚ノ)ノ
ソワソワしながらも開会してしまい、「みちくさ」編集長の素晴らしい講演を聞きました。





発表のデータは届いていたし、文章は自分でまとめてプリントしていたので、スライドの仕方を教えてもらい、写真撮影は別で参加していた方にお願いして無事に発表を終えました!スライドが1枚、多いような気がしたけど?想定内です(。-∀-)





イベントにはハプニングやトラブルがつきもの。何事もなく順調なら幸いですけど、何か起きた時にどう対応、対処出来るか!これは経験した人でないと分からないでしょうね〜





こんな時には普段の生活でいかに知らず知らず周りに助けられているかがよく分かります。ありがたい事です!平凡な農家の嫁である私が沢山の人を前に発表する事も試練であり学び。支えてくれる皆さんに感謝しています(o^-^o)





閉会の後、県内各地で活躍されていらっしゃる女性団体の活動紹介や販売ブースを見て回り、生姜と人参のジャムを購入しました!生姜は風邪に効きそうです(笑)





お昼は『しんとみの郷』で、新富町産の蕎麦粉を100%使用した美味しいお蕎麦を食べました!入店時は満席!女性に人気があるんですね。





「唐辛子こうじ」を見つけて少し入れてみたんですが、めっちゃ辛かった!よく見たら、壁に激辛って書いてありましたよw
そんなこんな1日でした(笑)





帰宅したら、マンゴーハウスの加温機が掃除してありました!旦那さんが1人でやってくれたみたいです。煙突を立てたままだったから大変だっただろうなぁ...
今日は朝から【都於郡城址まつり】の準備があり旦那さん不在→明日も朝から本丸へ行くみたいなので、お互いの役目をしっかり果たすべくサポートし合いながら頑張ります(o^-^o)









  


Posted by 幸せうさぎ at 17:00Comments(0)

2019年11月06日

『マンゴーの立ち枝を倒しています♪』

またまたお久しぶりです!
なかなかブログを更新出来ずにいました。
傷の痛みは前屈みにならない限り、農作業も違和感なく出来るようになって来ました♪
ただ、女性ホルモンの減少から来ている足の痛みは続いていて、夜や朝方は特に激しく痛みます。パソコンの前に座るのがもう少し楽になると良いんですけどね〜





今年、最初にマンゴーを収穫して6月25日に剪定をしたハウスでは一伸長、二伸長、三伸長と樹によってバラバラ。去年からの度重なる浸水で樹勢にもばらつきが出ています。立ち枝もちらほら...





全体的に見ると、にょーんと突き出た枝がありますよね?こんな枝は花芽が着き難いだけじゃなくて養分を独り占めしたい感じになるので、他の枝に分散させるために倒してしまいます!





折れないように加減しながら、ゆっくりと倒して開花の頃に様子を見て切るかどうか判断します。





下草も疲れない程度に休み休み取っています。かなりのスローペースなので、終わる頃にはまた最初からやらなきゃいけないかもです(≧∇≦) 





秋は灌水を控えるので地割れが発生しています。水を切らない方が良いと言いますけど、圃場の地質で全く管理は異なります。真似しちゃダメですよ(笑)





まだ体力がないのでキツイけど、草を取るのは本当に気持ち良い!爽快感と達成感が味わえる最高に幸せな作業だと思うのですが、家族に話すと「嫌い!」らしい。草取りが好きなのは私だけなのかも(´>∀<`)ゝ





胡瓜のハウスにはあまり入れないので、少し前に撮った写真です。病気より虫の駆除が大変でしたけど、いよいよ収穫が始まったので楽しみです!





前にお知らせしたままになっていた【さいとマルシェ】には宮崎県農業女子グループ「Hinata・あぐりんぬ」が初出店して、私もメンバーさん達と一緒に参加しました!

運動会や文化祭など学校行事が重なっていたせいか、お客さまは少なめでしたけど、ラジオやチラシを見て佐土原町や日向市から来られた方もいらっしゃいました♪

ハロウィンをイメージしたブースにメンバーの育てた農産物を並べて 、美味しいお茶や試食などでお客さまのハートを鷲掴み!バターナッツが大人気でしたよ〜

お昼には美味しいお好み焼きを食べたり、商店街を歩いてオムライスのテイクアウトを楽しんだり。西都をよく知らないメンバーさんにもちょっとだけ町の紹介が出来ました♡





「Hinata・あぐりんぬ」は県内各地のマルシェに出店する予定で、今月は小林市で開催された【食の産業祭】にも参加しました!そして、17日には宮崎市で開催される「Karada Good Miyazakiフェスタ」に出店します!
皆さん是非、足を運んでみてください(*˘︶˘人)


  


Posted by 幸せうさぎ at 17:00Comments(0)

2019年10月11日

『胡瓜の定植完了しました♪』

大変長い間、ご無沙汰をしました!
療養中は沢山の方にご心配をいただきまして、本当にありがとうございました。
身体の回復と心のバランスが取れずにいましたけど、ようやく気持ちが前を向くようになって来ました。





身体の痛み(注射によるホルモン減少の副作用)と出血が長引いていて、気持ちの浮き沈みは言葉にならない程でした。「術後うつ」になる方が多いと聞いてはいましたけど、まさかこんなに気分に波があるとは思いませんでした。少しずつ動く範囲も広がって、先日は実家へ行き両親の仏前に手を合わせる事が出来ました。姿は見えなくてもいつも私の心を支えてくれて感謝しています♡





9月の中旬からは冬に収穫するハウス胡瓜の定植準備に大忙しの我が家でした(>_<)



9/26 沢山の方に手伝っていただいてビニールを張りました!



9/27 美味しい胡瓜を育てるための肥やしをたっぷり撒きました!



10/1 米糠などの肥料を振って、二重ビニールを張ってからトラクターで耕しました!



10/3 管理機を使って畝を作ります!私は歩いてついていくだけの地均し(笑)



10/4 仕上がった畝にマルチシートを張って、ピンで留めていきます!



10/5 灌水パイプを繋いで、ノズルの掃除!



10/8 タバコの移植器を使って定植用の穴を掘りました!



10/10 無事に定植完了!品種は「MTソフィア」♪


思うように動けないまま胡瓜の定植時期を迎えてしまいました。家族や周りの皆さんから「せっかく良くなって来たのに無理したらダメ!」と気遣ってもらって申し訳ないですけど、本当にありがたいです。

実父がそうだった事もあり、私の中での一番の不安は心が病む事でした。出来ない事を悔やむよりも何が出来るかを考えて前に進みたい!身体と心の「痛み」を知る事が、これからの人生にプラスになればと思います。

台風19号が関東へ向かっていますね、15号で甚大な被害が出たばかりなのでとても心配です。進路にあたる皆さんには、どうか出来る限り身の安全を確保して過してください。無事を願っていますm(__)m











  


Posted by 幸せうさぎ at 17:00Comments(6)仕事

2019年09月06日

『ご心配をお掛けしています・・・』

先日の九州北部豪雨では佐賀、長崎、福岡を中心に甚大な被害が出たばかりだと言うのに再び台風13号、15号が北上しています。各地で被害に遭われた方や避難をされていらっしゃる方々に心よりお見舞いを申し上げます。H17年の台風災害ではハウスの重油タンクが倒れて自宅やハウスが重油を含む汚水にまみれた経験があるので、他人事とは思えないくらいに胸を傷めています。どうか更なる被害が起きることなく一日も早く生活環境が改善されることを願っていますm(__)m





私は今、少しの間休暇をいただいています。毎日家でゴロゴロ・・・
ずいぶん前にも記事に書いた事がありましたけど、貧血や圧迫などの症状が出たら切除しなければならない子宮筋腫がありました。去年の暮れに診察していただいたら経過観察の限度を超えてしまっていて手術を決意。ホルモン調整の副作用が激しくて、筋力と気力を落とさないように体幹トレーニングを追加!農作業も飲み会も制限せず、姪を連れて映画に行ったり、美容室に行ったり、手術の前日までトレーニングやエアロビクスなど普段通りに過ごして、勢いのままに入院→腹腔鏡手術を受けました。だいぶ回復していますけど、座る時の痛みが軽くなったので記録として書いておきたいと思います(*^_^*)





前記事を投稿した8月21日に入院をしました。アレルギーや睡眠時パニックなど不安があったので、個室を希望して用意してもらいました。主治医の先生から説明があったり、担当の看護師さん、麻酔科の先生、薬剤師さん、栄養士さんなどが次々と来られて話があり、なんと手術中に流す音楽まで選べました!シャワーを浴びて、消灯した頃から下剤が効いて来て眠れずに朝を迎えたのですが、「手術中にぐっすり寝てください」と言われて笑っちゃいました♪





手術に使用するテープ類のパッチテスト。沢山貼ったのに、点滴の止血後に貼ったテープは茶色のテープで、ピリピリカユカユ!絆創膏に変えていただきました。テープの他にもアルコール綿やゴム製品、食品では牛肉や大根にアレルギーがあるので、皆さんから気を遣っていただき感謝でした!
手術には旦那さんだけに付き添ってもらうつもりでしたけど、両親が他界しているので伯父伯母3人には連絡しておこうと思い、ギリギリで報告したら「手術には付き添わせてもらわないとあの世で両親に合わせる顔が無い!」と家族を含めて7人も来てくださって申し訳なかったですが、とても嬉しく思いました。





手術は硬膜外麻酔と全身麻酔の2種類を使用して約3時間半だったそうです。寝ている間に終わったので記憶はありませんけど、激しい嘔吐があってしばらくはキツかったです。手術の当日と翌日は絶食でしたが、病院食が美味しかった~♡手術をしたら痩せると思っていたのにご飯の量が180gとかだったので余計に増えた気がしています(笑)毎日毎日元気になるために一生懸命食べている患者さんや美味しく調理してくださるスタッフさんがいる事を忘れちゃいけませんね。早く回復して美味しい作物を育てなくちゃ♪





だけど手術直後からお腹を下したり、退院の前日まで熱が高かったので、点滴が外れるまでは何度ナースコールしたか分かりません!5泊6日と言う短期入院ではありましたけど、医療の現場で働く皆さんのご苦労や心遣いに感謝するばかりの日々でした。「彼氏が胡瓜農家なんです♪」と言う若い看護師さんとお喋りをしたり、週末は親戚や仲良しさん達がお見舞いに来てくださったり、最終日にはエアコンが故障して汗だくの熱帯夜だったり?いろいろと思い出に残る入院生活でした。





退院当日は雨でした。病棟の看護師さん達にお礼を言って、迎えに来てくれた旦那さんの運転で帰宅?いやいやそれが、しばらくは自宅療養になるからと車いすを押して食事や買い物をさせてくれました!車いすの目線と言うのもなかなか経験出来ませんし、何より旦那さんの優しさが嬉しかったです。





結婚20周年なので、今年の夏は夫婦で旅行に行こうと思っていたのですが、残念ながら試練の夏休みになってしまいました。今は療養を優先に考えて、10月の胡瓜定植に向けてゆっくりと出来る事からスタートしていきたいと思います。お休みしていてもやる事が沢山あるのでほとんど動いていますから直ぐに復活すると思います。どうか、どうか、ご心配なく(^_-)-☆

  


Posted by 幸せうさぎ at 21:54Comments(4)感謝感激健康

2019年08月21日

『【Miyazaki☀️なでしこ七変化】♪♪♪』

農水省の運営する『農業女子PJ』メンバーで、宮崎県の農業女子グループ「Hinata・あぐりんぬ」では本年度も会長をさせていただいている私ですが、また新たな農業女子グループ【Miyazaki☀なでしこ七変化】にも関わる事になりました♪





西都市出身の演歌歌手で農業女子PJのサポーターズでもある「黒木美佳」さんが地元の西都市で農業女子の交流会を開催したいと「Hinata・あぐりんぬ」メンバーに声を掛けてくださった事から、女性農業だけでなく職業として農業に関わっている女性にも参加していただきました。





会場となった西都市の飲食店「food bar oasis」さんは西都市で育てられた野菜や果物も沢山使われていて、参加された皆さんにとても好評でした!オーナーにお願いして、完熟マンゴー100%ジュースも堪能していただきましたよヾ(*´∀`*)ノ





真剣な眼差しでマンゴージュースを撮る美佳さん♪じつは、私が農業女子PJへの加入したのは美佳さんがきっかけなんです!産業まつりのステージ上から農業女子のサポーターズとして女性農業者に応援メッセージをくださったのを聞いて決意しました。あれから何年?農業を通じて関わりを持てるのはとても嬉しいです♡





交流会に参加したメンバーさんは初対面の方も多くて、自己紹介や日々の作業、加工品販売や農業婚活、農業女子PJメンバーが共同開発した下着の紹介などもあったり大いに盛り上がりました!





国や県の農業女子グループでは事業に沿った活動が主になりますけど、そこに縛りのない地域の自由な活動が加わる事で農業女子の繋がりや仕事に関する選択肢も広がっていくのではないかと思います。





宮日日新聞にも記事を掲載していただきました!
今後は西都市以外の地域で交流会を開催したり、独自ブランドの立ち上げも視野に活動していく予定なので、興味のある方は是非!一緒に楽しみましょう。


黒木美佳さんの演歌歌手としてのご活躍も心より応援しています!新曲「紅い海峡」聴いてくださいね~♪♪♪
  


Posted by 幸せうさぎ at 17:00Comments(2)

2019年08月19日

『ハウスのポンプ小屋を修理しました!』

台風10号の被害はありませんでしたか?
我が家は損壊も浸水もなく、おかげさまで無事でした。後回しにしていたポンプ小屋の修理をしたのですが画像がなくて...去年台風24号襲来時のものです!そのままにしていたら先日の台風8号直撃の時にビニールが剥がれてパイプが根元から折れてしまい、ハウスの修理が済んだら立て直さなくちゃならないと思っていました。





土曜の朝になって、義父さんが「俺が直す!」と言い出し、家族はびっくり。旦那さんは田んぼを耕しに出ているし、私も午後は奉仕活動で途中は抜けなくちゃならず、数日掛かるかも?と感じていました。





聞けば、ポンプ小屋を建てたのは旦那さんが高校生の時。30年以上前!もちろん部品の一つ一つがボロボロで使えません。部品やパイプを自宅の棚や廃材置き場から探してくることからスタート(+_+)





折れたパイプを抜いていくと、まともなモノはほとんどなくて。直管のジョイントはほとんど全て腐食していました。それでも何とかして使いたいと言って義父さんが試行錯誤していましたが、ジョイントだけは新品交換になりました。





旦那さんが不在でどうなるかと思っていたのに、脚立に登ってサクサクと作業をこなす義父にはただただ驚くばかり。熱い人なので怒鳴ってばかりいますけど、作業の一つ一つを見ているとまだまだ高齢者と思えないくらいにとてもパワフルです!!





夕方までには何とか形になり、無事にポンプ小屋が完成しました♪後はビニール加工所でハウスの大きさに合わせたビニールを作ってもらって張れば完成です♪





曲がったり錆びたりして使えなくなったパイプも処分するために短く切断して作業を終了しました!材料を全て新しくすればかなりの費用が掛かりますけど、ポンプ小屋の修理に掛かったのは僅かに1500円程度で達成感が半端ない♪
農家に嫁いで20年ですが、まだまだ義両親に習って勉強することばかり!「生涯現役」と言っている内は、いつまでも元気でいてくれると嬉しいです(o^-^o)
  


Posted by 幸せうさぎ at 12:00Comments(0)仕事

2019年08月12日

『台風10号に備えています。』

大型で強い台風10号の動きが気になってたまりません!先日の台風8号直撃で傷んだところもまだ応急処置しか出来ていないしマンゴーのビニールは剥がせないのでハウスがどうなるか分かりませんけど、出来る限りの対策をして備えたいと思います。進路にあたる皆さん、くれぐれもお気を付け下さいm(__)m





先日、宮崎県に台風8号が上陸した6日は広島に原爆が投下された日でもありました。ハウスの補修で雨に打たれながらでしたけど、黙祷を捧げ平和を祈りました・・・





ほぼ1日掛けて応急処置をして、翌日は用水路に押し寄せた大きな枝やゴミなどの撤去。小動物も流されて来ていて「うぉ!」って言いながら、災害時は水利員の役目も大変ですね(。>д<)





胡瓜のハウスと苗床ハウスも傷みがありますが、こちらは作を急がないので後回し!迷惑が掛からないようにしておいて落ち着いてから手を入れる事にしました。





さて、稲刈り前に剪定した枝がそのままだった3ヶ所目のマンゴーハウス。枝を運び出して切り口に殺菌剤を塗ったので一安心。この日は長崎に原爆が投下された日でしたので、11時2分に黙祷を捧げました・・・





草が伸びているのも気になりますけど、施肥が先です!去年は肥料を全く与えていなかったので、少し多いかな〜?くらいの量を振り灌水しました。熟れ残りのマンゴーもまだ少しだけありますが、最近は疲労困憊な家族の活力になっていたり、女子会や会合のデザートに使ったりと最後まで美味しく食べています(o^-^o)





台風10号がもっと近付いたり、万が一直撃などの恐れがあると大きな被害が出る可能性があります。身の回りの危険ヶ所は修復したり補強したりして、しっかり備えておきたいですね!ですが、台風対策にも限界があります。暴風が近づいたら外に出ないで身を守る事が一番です!どうかどうか、甚大な被害なく通過してくれますように・・・
  


Posted by 幸せうさぎ at 10:00Comments(0)仕事手作りお菓子記念日災害

2019年08月08日

『稲刈り→台風8号通過!』

6日の早朝に台風8号が宮崎県に上陸して去っていきました!被害に遭われた皆さまにはお見舞いを申し上げます。我が家は稲刈りを優先させたせいで台風対策が不十分になり、ハウスのあちこちに傷みが出て修繕作業に追われています。





台風襲来の直前に稲の刈り取りが終わっていたのは本当に幸いでした。連日沢山の励ましのメッセージをいただて本当にありがたいです。力に変えて頑張っていきます(*^▽^*)





今年は稲穂の開花時期に天候が悪く籾の成長が思うように進みませんでした。種子籾の生産をしているので未熟な青い稲穂は刈り取ることが出来ません・・・それでも台風8号の接近でギリギリまで待って1日から刈り取りを始めました。





刈り取った種子籾を自宅の乾燥機で乾かして、翌朝フレコンに詰めて出荷→刈り取り再開→籾の乾燥→出荷を数日繰り返します♪
我が家は種子籾農家ですが、種子籾農家さんが栽培する「原原種子籾」も栽培しています。これは試験場が育てた種子で我が家を含む3軒が栽培しています。種子籾は異品種と混ざらないようにしっかりと管理して育てていますよ(o^-^o)





5月のマンゴー贈呈の時に東京の宮崎県事務所で種子籾担当の方にお会いしました。 「種子法」の廃止を受けて宮崎県では種子を守る条例が出来ましたが、各機関の働きかけがあったからこそ私達種子籾農家が種子を育てられる環境にあると思っています。
補助金等もあって加工米や飼料米の栽培が増えて来ていますけど、宮崎県産コシヒカリの原原種子籾、種子籾生産者としてこれからも精一杯を尽くしていきたいです。





台風8号が接近していたので、種子用ではなく食用になる米を先に刈り取ることになり、3日目の朝は籾の袋約100俵の袋詰めをしてからの稲刈りスタートでくたびれましたが、なんとか5日間で稲刈りして出荷まで済ませることが出来ました!





家族みんなで頑張って育てて刈り取った新米!純白の米粒を見ると感無量です。゚(゚´∀`゚)゚。





炊きたての新米!もちもちとした粘りと甘味は噛む度に幸せを感じます。美味しい美味しい宮崎県産超早場米コシヒカリを沢山食べて欲しいです♪





  


Posted by 幸せうさぎ at 17:00Comments(2)仕事災害

2019年08月01日

『マンゴーの収穫期が終わりました!』




梅雨明けしてからの猛暑は日射しが半端なく痛くてハウス内は毎日40℃を超えています。ゆ〜っくり、ゆ〜っくり、のんびり熟してくれた3ヶ所目のマンゴーにもようやく終わりが見えて来ましたので、未完熟果を残して剪定をしました♪





収穫期がここまで長引くとは想定外。気温が上がると病害虫が蔓延するリスクが高まるので、他のハウスも管理しつつ手を尽くしたおかげか?最後まで割りと綺麗なマンゴーが収穫出来たのは良かったです(o^-^o)





今年一番最初に収穫したハウスは、去年の7月以降4回も浸水してしまって未完熟での青落ちが酷かったのは非常に残念でした。加えて温度センサーを噛み切られての誤作動→高温障害。危機一髪ではありましたけど、緑化した葉には明らかに影響が見られます。次の開花までにどこまで樹勢を回復させられるか、ストレスの掛け方で変わって来るでしょうね?経過観察とタイミングですね♪





肥料を振って、水を掛けて、今は新芽に害虫がつき易い時期なので注意深く見て回っています。アオムシなどは捕まえるのが一番!家族に「虫はかせ」と言われるくらい、虫を見つけるのが得意です(≧∇≦)





定植から3回目の収穫をした2ヶ所目のマンゴー。やはり、幼木はパワー不足なのと果実肥大期のラストに高温が重なって、肥り切れなかったために小玉や中玉ばかり。地植えは割りと綺麗でしたけど、鉢植えのマンゴーにはカイガラムシが発生して、樹がかなり弱りました...





今は剪定した切り口から、来年の母枝となる新芽が膨らんで来ているところ。余力が無くて肥料を取り込むパワーが不足していますけど、じわじわ効いて樹勢が回復すれば来年は収穫量を今年より少なめに設定して樹を養うつもりでいます。





昨日までに全ての剪定を完了しました。残っている果実もありますけど、収穫期が長かった分、樹も疲れていますから半ば強制的ではありましたけど剪定を済ませられて良かったです!





ラストまで草取りや新芽取りなど気を付けていたので、収穫中に病害虫はあまり発生せずに済みました。稲刈りが始まるので害虫を駆除して義姉と一緒に剪定した枝を包むところまで済ませましたが、ハウス内は連日40℃を超えていて少々バテ気味。今日からの稲刈りも気合いですね!





5月の収穫開始から沢山の方に我が家のマンゴーを食べていただきまして、本当にありがとうございました!
反省点が色々ありますけど、試練も学びだと捉えて来年に向けて頑張っていきたいと思います(*゚▽゚)ノ  


Posted by 幸せうさぎ at 10:00Comments(0)

2019年07月24日

『ハラハラした1週間でした!』

先週は7月16日の14時から、我が家は九州農政局の視察対応予定で、私は少し前に1ヶ所目のマンゴーハウスへ向かっていました。所要で出掛けていた旦那さんの方が一足先にハウスへ到着していたのですが、明らかに様子がおかしくて。あの日、視察を受け入れていなかったらどうなっていたかと思うとゾッとします・・・





日が射しているのに自動開閉機の表示は18℃になっていて、谷のビニールが完全に下りた状態でした。サイドは開いていたものの、ハウス内は49℃にまで上昇していて「ヤバイ!!!」危険を感じて真っ青になりました。蒸し返すような熱気の中で慌てて手動で谷を開けて換気しましたけど、視察にいらした皆さんをしばらくお待たせする形になってしまいました。





雨センサーに鳥がフンをして閉まった事はありますが、温度センサーの異常は今まで経験がありません。翌日からは旅行で不在だった旦那さんが修理の手配だけして行ってくれたので、17日からはとてもハードな日々を過ごしました(T▽T)





20日までは用水路に水が流れるとの事で、水利員をしている我が家は朝夕に用水路へ行き溜まった草やゴミを取り除かなくちゃならず...加えて大雨の予報まで出ていて不安でいっぱいでした!





掃除を済ませてマンゴーの収穫をして、JAに出荷したところで修理に来た業者さんから電話が入り、ハウスへ戻ると「センサー噛みました?」って笑いながら手渡されたコードはネズミ?に噛み切られていました( ノД`)…





修理していただいて正常にはなったのですが、マンゴーの新芽が異常な高温に晒されたのでダメージが心配でした。萎れるモノも出て来たので、ただでさえ旦那さんが不在で慌ただしいのに不安でいっぱいでした...





旦那さんは一泊旅行が続けて2回あったので4日間不在。その間は毎朝用水路の掃除→マンゴー収穫→マンゴー剪定→夕飯の支度→用水路の掃除→ハウスを閉めるまでが私の任務。いつも旅行中は仕事を忘れて楽しんで欲しいので連絡を取らない事が多いのですが、今回はセンサーの件もあって頻繁に連絡を取り合いました!





旦那さんが帰宅した翌日も消防団の夏期訓練があったりしたので、ハードな作業は相変わらず。枯れ上がる新芽にハラハラしながら過ごした1週間でしたが、様子を見に来てくれた果樹担当から「大丈夫でしょう!」と言われて涙が出るくらい嬉しかったです!本当によく耐えてくれたと思います( ;∀;)





2ヶ所目のマンゴーハウスも剪定する傍から義姉さんが切り口に殺菌剤の塗布をしてくれたり、枝を包んで出してくれたりして、今日までに剪定作業のほぼ全てを終了しました!





残るは3ヶ所目ですが...終盤なのに、悪天候の影響がずっと続いていて相変わらずスローペースな完熟です。1回の収穫が7個とか日によっては驚くように少なかったりするんですよね。終了までこんな感じなんでしょうか〜???





新芽をこまめに取り除いたり、病害虫の蔓延に気を付けながら最後の1個まで出来るだけ綺麗な状態で収穫→出荷してあげたいと思います(o^-^o)

  


Posted by 幸せうさぎ at 10:00Comments(0)